2012年10月31日水曜日

写真「ズーム・イン・コスモス!」

群生するコスモスも見ものですが、一つ一つのコスモスにも色や形も様々で”個性”があり惹かれますよね(≧∇≦)/

そんなコスモスを集めてみました(*゚▽゚*)


普通のコスモスですが、こうしてアップするとまた違った味が・・・!?


私が初めて見た花弁が筒状になっているコスモス!!


これは同じく筒状で色違い!


淡いピンクにピンクの輪と黄色の”花芯”が印象的でした(*゚▽゚*)


花弁が鮮やかなルージュ色で縁どられた数少ないコスモスでした(≧∇≦)/


蜂なら、まるで”女王蜂”のような存在の直径10センチほどのコスモス


まるで”八重桜”のようだった”八重コスモス?”。まさに秋桜!

2012年10月30日火曜日

写真「200万本のコスモスと”観覧車”!」

”玄界灘”の海風が心地よく吹く福岡市東区の「海の中道海浜公園」に咲く200万本のコスモスを

観覧車とコラボで撮ってみました(≧∇≦)/



まずは、広大な敷地内にどこまでも咲き乱れるコスモス群!
中は観覧用に細い道が作ってあり、そばまで近づいて写真を撮れました(≧∇≦)/

”コスモス”と”観覧車”その1!

”コスモス”と”観覧車”その2!


”コスモス”と”観覧車”その3!


”コスモス”と”観覧車”その4!


”コスモス”と”観覧車”その5!


”コスモスセンセーションミックス”と銘打たれた色とりどりのコスモス群!
まあ、天気も好く、風も心地よく、温かくて、本当に気持ちが良くて、癒される1日でした(≧∇≦)/
博多湾都玄海灘に挟まれた狭い半島の中にあるまさに「楽天地」!

2012年10月29日月曜日

速報写真!「盛り上がる博多中洲の”女みこし”!」

25日・26日と行われた九州一の「歓楽街」博多中洲の”中洲祭り”

早速昨夜撮れた写真をアップしてみました(≧∇≦)/人でも多く、現・前・元お嬢さん達が入れ替り

立ち替りしてミコシに台上がりし、”オッショイ!オッショイ!”と練り歩き、盛り上げました(≧∇≦)/











中洲の中を何回も練り歩き、九州女の”底力”を存分に見せてくれました(≧∇≦)/

今夜も午後7時から「女みこし」は中洲を駆け巡ります!

私の技術不足で綺麗に撮れてませんが、実物はもっと綺麗ですよ!( ;∀;) カンドーシタ


2012年10月26日金曜日

「博多灯明ウォッチング」の写真・2回目!

「博多灯明ウォッチング」の2回目!

どの写真をアップしようかと迷いましたが、全部載せるわけにもいかないので、下の写真を選択しました(/ω\)


ロウソクの光の”雰囲気”をご堪能ください(๑≧౪≦)





”オリンピックイヤー”にちなんだこんな作品もありました(*゚▽゚*)l
これは地面ではなく、壁に掛けてつくってありました。


これも壁掛け式で、一つ一つの”灯明”に全て絵と文字が描かれ、
町の皆さんの一生懸命さが伝わりましたm(__)m
ここからは、障害を持つ皆さんが通う「博多高等学園」の皆さんの手作りによる作品です(*゚▽゚*)
校舎と校舎の間の中庭に作られ、一つ一つ学生さんが、切り絵スタイルで作ったそうで、

形が一つ一つ違うところに、一人一人の一生懸命さが伝わってきて感動しました( ;∀;) カンドーシタ


学校の校庭に作られた大きなモニュメントを逆の方向から、

周囲のビルの灯りと一緒に撮ってみました。


その形がこれです!学生全員と職員の皆さんが、「御供所町」の皆さんに

感謝の気持ちを込めて作った学校の校章と感謝の言葉です(*゚▽゚*)
そして、これを最も美しい形で、はっきりと見れるようにと、

夜の校舎を開放して3階に上がらせて見せて頂いた事も、非常に嬉しく

皆さんの”温かい心”も感じられた素晴らしい「灯明ウォッチング」でした。

最後の1枚は、この夜「御供所町」の至る所に並べられていた”灯明”の一つです。
全部合わせれば、恐らく数万になると思える灯りの数でした!
「御供所町」と「博多高等学園」の皆さん、本当に素晴らしい”灯り”でした!
( ;∀;) カンドーシタ!「本当にありがとう!そして、ご苦労様でした」

2012年10月25日木曜日

福岡市博多区御供所町の皆さんがつくった「灯明ウォッチング」の写真”あれこれ”!

福岡市博多区御供所町で10月20日夜に開かれた「灯明ウォッチング」に行ってみました(≧∇≦)/

まずはこの町の由来を・・・。


御供所町(ごくしょまち). 筥崎宮へのお供えを調えた町と云う事が、この名の由来らしい 。 「聖福寺」「円覚寺」「妙音寺」「乳峰寺」とお寺の多い町で、 大戦時の空襲を免れ、昔 のたたずまいが残っている貴重な地域。by Wikipedia

写真の数が多いので回を分けてご紹介したいと思いますm(__)m
まずは、「承天寺」という寺の間の道路で行われた「灯明コンテスト」に出品されていたものと狭い路地での灯明をご紹介します。

1m弱くらいあるアート灯明と月


竹製の手提げ付き灯明と賑わう通り!

星型多角形のツリー型灯明、「可愛い!」と人気でした(*゚▽゚*)


道幅が2mもないような狭い路地の上にも、こんな風情ある
灯篭が10mおきくらいに掲げてありました。


その路地の中にあった「居酒屋」?的な店先に吊るしてあった「灯明」
お客さんも多かったみたいで、女性二人を皆が詰め合って招いていました(≧∇≦)/


街中のご自宅の玄関先にも、こうした「灯明」が並べられ、
町全体でこのイベントを盛り上げている雰囲気がとても良かった(≧∇≦)/

せっかく「灯明コンテスト」が催されたのに、写真を撮るのが精一杯で
出品者も結果も忘れてしまいました(/ω\)ごめんなさいm(__)m
明日は、一番感激し、美しかった「灯明アート」をご紹介します(*゚▽゚*)
お楽しみに!!

2012年10月23日火曜日

「白花夕顔」の一つの花の生涯写真

今年5月に植えた「白花夕顔」は、ツルは伸びるが全然花を咲かせなかった。

「この苗はダメだったか」と諦めかけた頃から咲き始め、


夕闇の中に直径10センチ余りの花を付け始めた(≧∇≦)/


そして、10月も下旬を迎えた頃に蕾も残りが4個ほどとなった。


記念にと思って蕾から花が終わるまでの”生涯”を撮ってみた。


10月15日には3センチだったが、17日には6センチとなり、

19日朝にはこうして10センチまで伸びた(≧∇≦)/

その日の夕暮れには、蕾の部分が膨らみ始めた(≧∇≦)/

それから1時間後には半開花状態になり、夕日に照らされていました(*゚▽゚*)


陽が落ちた6時過ぎにはここまで開きましたが、これから全然開かず寒いし、
明かりもないので”ダメ”かと思い、ライトまで点けて待ったが変わらず(/ω\)
それで「もうこれ以上は開かないな」と諦めました。


ところが翌朝起きて、窓を開けてビックリ!
夕顔は大きく花開いて出迎えてくれました(≧∇≦)/


それから昼頃には、花はしおれ始め徐々に閉じ始めました!


そして、二日後の朝には、完全に萎んでいて、
隣では次の夕顔が満開となっていました(*゚▽゚*)
完全に”世代交代”が行われていました。

最初の3センチの蕾からは6日間の”白花」夕顔”の生涯でした。
今朝は、隣の花も萎んで終わり、ツルにはあと二つの蕾が残っているだけとなりました(/ω\)

2012年10月22日月曜日

写真「ダリア!ダリア!ダリア!」

皆さんは”ダリア”には450以上の種類があるということをご存じでしたか!?
確かに図鑑を見ると微妙な色や形の違いはあるようですが、
ちょっと見ただけでは、その違いは微妙なものも多いようですね(≧∇≦)/
今回、花色や形が良かったものをアップしてみました(*゚▽゚*)


名前は「ブライダルブーケ」、なんとなくはなびらやいろがそnんあ感じですね(*゚▽゚*)

名前「紅乙女」紅色にドギツサがなく、やはり”乙女”の感じでしょうか!?


名前「童話」(これは多分そうだろうというくらい)(/ω\)花びらの先端のピンクが綺麗でした。
これも多分ですが、「主人公」オレンジからだんだん黄色は強くなってくるようでした。

秋のやわらかな日差しを浴びて、大輪の”ダリア”たちが共演しているっ景色はまさに{楽園」でした(≧∇≦)/
茎自体はそんなに太くは見えないのに、こんな大きな花を支えているのにも感激!