2012年8月25日土曜日

夏雲に想像?!

夏の空を見ていると飽きない!
一瞬、一瞬、形を変えていく雲。
そして、あるとき突然こちらの”想像力”を掻き立てる!
        普通の山から、突然”噴煙”が上がる?!

     「ここには何があるのかなあ?!」と、雲の子供?!

      「オレ様は、天空の”キングコング”だぞう~}

        「わしはご存知”猪八戒”様なるぞ~!」

てなふうに見立てましたが、皆さんにはどう見えたでしょうか?

帰って鏡を見てびっくり!

1日空を見上げていたので、顔は真っ黒!(/ω\)

2012年8月21日火曜日

Kissと古戦場城址へ!


撮りたいモノを求めて、撮影用具バッグを左に、
右にはおにぎり2個、お茶、果物を入れた
保冷バッグをクロスに掛け、
中央にはEOS Kissをぶら下げて
午前8時過ぎに出発。
目指すは太宰府市の北に位置する岩屋山(281m)山頂の「岩屋城址」!





九州自然道の道端の花の蜜を吸う小さな蝶!




8月も下旬というのに、未だに色づいたままの「紫陽花」を発見!









四苦八苦して、岩屋城址入口到着!
しかし、目の前には、さらなる急峻な山道!
一瞬、「引き返そうかな」(/ω\)












しかし、意を決し、登った山頂には、天国の

風景と勇将の生まれ変わりが待っていてくれ

た。

体長、羽幅ともに20cmはあると思われる

巨大「オニヤンマ」!

すぐ近くまで近づいても、身動きもせず、

シャッターを切らせてくれた(≧∇≦)/

幼い頃には日常的に見ていたトンボだが、

こんな大きなものは初めてだった。

まさに城主「高橋紹運」の生まれ変わりか?!






岩屋城址から広がる風景!












 山頂から見た

九州国立博物館の青屋根!


その左には、「太宰府天満宮」の屋根も!

疲れも吹っ飛び、帰途は意気揚々と下山!


2012年8月19日

2012年8月18日土曜日

ブログ休稿のお知らせ



本日より、ブログ出稿を不定期とさせていただきます。

次への”ステップアップ”準備期間を持ちたいと考えました次第です。

これまでご覧頂いた方々には、心より御礼申し上げます。

新たなかたちでの再開は、9月からを予定しております。

できる限りの”勉強”をしまして、皆様に親しんでいただける

ブログで再開したいと思っております。


2012年8月17日金曜日

長生きしたいなら、“カラオケ”で思い切り唄おう!



私は毎日図書館のそばをウォーキングで通りますが、
そこにはいつもたくさんの高齢者の方が新聞や週刊誌を読んでいます。
おそらく、朝からいらっしゃってるのだろうと思っています。
その後ろ姿も、あまり健康そうには見えません(/ω\)
この暑さで、“節電”が叫ばれている今年は致し方ない、
という面もありますね。
しかし、出来るなら、たまには「カラオケ」にも
行ってもらいたいと思っています(≧∇≦)/

もちろん、私は「カラオケ店」の“回し者”ではありませんがね(^.^)
私も以前は、週3回くらいは通っていました(≧∇≦)/
今は、週1回程度です。
専門家の本によると、音楽を聴いたり、歌ったり、
演奏したりすることは、本や新聞を読んだり、
日記を書いたりすることと同じ高次機能に属するそうです。
しかし、「カラオケ」には更なる効果があるそうです(≧∇≦)/
歌を唄うことには、音読などより複雑で、
もっと高度な機能を駆使するそうです。
そのひとつが“感情表現”だそうです。
この感情表現が、若々しさを保てるのだそうです(≧∇≦)/

感情のない歌はありませんよね!
だから歌を唄えば、脳も若々しくなり、結果、
長生きできるというわけです(≧∇≦)/
歌の上手下手ではなく、歌うこと自体がいいんだそうです(≧∇≦)/
人とのコミュニケーションもでき、脳も刺激できる

まさに「一石二鳥」ではありませんか?!(≧∇≦)/

2012年8月16日木曜日

”アンチエイジング”には、楽しみを増やす!


こんなCMをよく見かけますが、「アンチエイジ
ング」を気にするなら、まず食事!!
そして、体力づくり!
それから、年を重ねると、だんだん色んなこと
に“興味”が薄れてくる。
という人も多いかもしれないが、私は逆だ。
仕事をしている間は、「仕事が趣味」という
状態で過ごしてきたせいか、
現在は、色んなことに興味が湧き、ついつい
手を出したくなってしまう。
そんな、私がこうして「ブログ」や「twitter
を始めてから、欲しかったのが、「カメラ」だった。
これまでは、携帯の中でも画素数がカメラ並みのソニー製の
「サイバーショット携帯」を使ってきたが、
やはり、満足できる写真が撮れない場面が多くなり、
とうとう今回一眼レフカメラを購入してしまった。

Canon EOS KISS X6i」と、135ミリズームレンズ、50mm F2.8 EX 接写レンズ」
 
年金暮しの身には、高い買い物だったが、気持ちの方はもう“有頂天”である(^<^)
接写レンズを買ったのは、前から好きだった草花や小さな生き物を、
「近くで撮りたい」という希望があったからである。
もう昨日から、片時も離せない気持ちになっている/(-_-)
もちろん、これから撮り方は覚えるわけだから、簡単ではないだろうが、
考え方としては「習うより慣れろ」の精神で行こうと思っている(≧∇≦)/
もう、野山や川の生物が自分を待っていそうで、気が気ではない
今日も、ブログは中止して、カメラを持って出かけたい気持ちだが、
そうもいかないので、これを書き上げたら出かけるつもりでいる(≧∇≦)/
まるで、子供が大好きなオモチャを手にしたようなもんである/(-_-)
そのうちに皆さんにも、その成果をお見せできたら、幸いです(≧∇≦)/

このように、何かに“挑戦”することを続けることが、精神的若さを保つ為、つまり
アンチエイジングには一番の”特効薬”のように思う

2012年8月15日水曜日

痩せるためには、ゆっくり食事時間を取ろう!


あなたは1回の食事感をどれくらい取っていますか?!
5分、10分?!それでは短い!
せめて20分から30分は取りたいものです。
痩せるには、満腹中枢を動かす必要があります。
それにはそのくらいの時間が必要なんです。
早く食べれば、たくさん食べることになります/(-_-)

だから量を少なくしようと思ったら、
まずは「よく噛むこと」、一気に食べず、「途中で休む」などして、
よく味わって食べることが必要です。
あなたは食事のあいだ中、箸を持ったままではありませんか?(/ω\)
食べている間も、次に食べるものを目で追ってはいませんか?(/ω\)
口の中に食べ物がある間は、「よく噛む」(30回以上)
口に食べ物を入れたら、「箸はいったん置く」。
そうすると、食事の味もよくわかるようになり、美味しさも感じます(≧∇≦)/

  これを続ければ、きっとあなたは「痩せる」ことができます(^<^)
  もう一つ「痩せる」ために大事なこと。
  それは、「夜の9時以降は食べない!
  朝は食べない、昼は軽食、夜はまとめ食い、では「痩せる」ことは不可能!

まずは食習慣を変えることから始めましょう(≧∇≦)/

※朝と昼はしっかり食べ、夜は軽く済ませて、“ながら食い”をしない。

※一口一口よく噛んで食べる

※一口入れたら、箸はいったん箸置きに置く





これができていれば、3ヶ月経たずにあなたは「痩せています(≧∇≦)/
(さあ、あなたはどうなりたいのですか?!)

2012年8月14日火曜日

チャレンジ精神と諦めない心が“百寿者”をつくる!


人間はどうも、年を経るごとに「もう今更」とか「やる気力がない」とか
言って、新しいことに“チャレンジ”することが少なくなってくる。
これが最大の“アンチエイジングの敵”である!

歳をとっても、元気な人は常に何かに“チャレンジ”している人が多い。
また、あまりテレビの前にかじりついている人も
少ない。
外に出て、いろんな場所に出向いたり、いろんな人と話をする機会をつくろうと努力している人も多い。
それに“オシャレな”人が多いのは、やはり気持ちが若いということなのだろ
「もういろんなことはやってきたよ」という人もいるが、流れが早い今の世の中には、
やっていないことは山ほどある。

  その中で「やってみたい」ことを見つけることはそう難しくはない
  それに新しく“挑戦”することで、脳も体も活発に活動を始める。
  それを続けていると、いつしかそれは体の表面にも現れ、生き生きと
  した“若さ”すら感じられるようにってくる。
  そして、それはあらゆる日常の行動にも変化をもたらし、更に“若さ”は出てくる。
  これを飲めば、使えば「アンチエイジング」になる、というCMの初回無料か半額に釣られるよりも、よほど効果があると思っている。
  都合がいいことに、年をとると忘れることも早い。都合の悪いこともすぐにれてしまう(≧∇≦)/


「あきらめは老化の始まり」「人には会いに行こう」「テレビの前から離れる」
「おしゃれをして出かけよう」「嫌なことはどんどん忘れる」などを実行すれば
1年先のあなたは、きっと数年“若返っています“(≧∇≦)/

そして、若い人ともどんどん話をしましょ!!(≧∇≦)/

2012年8月13日月曜日

体と脳の健康の基本とは?!


私はこれまでも、体と脳の両方が“健康”でなければ、
「アンチエイジング」も「長寿」もないという気持ちで、その両方を
鍛えてきた。
それは間違っていないと、今でも思っている。
そして、その両方の“健康”をつくる元は、「食事」にある
とも思い、必要かつ十分な“栄養摂取”を心がけてきたつもり
だった。
しかし、そこにはまだ“落とし穴”があったのではないか?と
今は思っている。

それを気づかせてくれたのが、若杉友子さんが書かれた「これを食べれ
医者はいらない」という本だった。
まさに、私は数々の本や情報の中から、「これはここに効く」という
ものをできる限摂取することを心がけ、実践もしてきた。
だが、選ぶ食物そのものの撰択やこれが体にどう影響するのかまでに
は思いを巡らてはいなかった。
そして、必要な栄養を摂るために多少“食べ過ぎ”をすることにも
突き当たたこと何度かあり、体重の増加を招いた経験もあった
(/ω\)
今回、「これを食べれば医者はいらない」という本に出会って、食物
そのもの持つ“陰と陽”、“酸性とアルカリ性”などを知り、それ
らをうまく組み合わせて食べることの大事さを知った。
そして、加工食品の恐ろしさも!
若杉さんが本の中で言われている「不健康なものを食べるから不健康
になる」「人間の体は食べ物でできている」を、今後の“健康づくり”の
基本にしてる決意したところである。

しかし、彼女が実践されていることすべて実践することは難しいので、出来る
ところからひとつずつ実行に移していきたいと思い、始めているところである。
まずは、彼女が言う“絶対に食べてはいけない”というものを口にしないこと。
“腹七分”を心がけ、食べ過ぎないこと!
自分の毎日の体温の変化を知り、記録すること。

朝、目が覚めた時にやることを実行していくこと、などを実践していきたい。