2012年11月28日水曜日

逆さ”紅葉”写真!

今回は、池に映る”逆さ紅葉”を集めてみました(≧∇≦)/
風もなく、池の表面も静かでしたので、映りは良かったのかも!?





福岡県筑紫野市にある「武蔵寺」という、”藤”が有名な寺の境内にある池で撮ったものです。
武蔵寺Wikipedia
創建年については、飛鳥時代とも奈良時代ともいわれ定かではないが、境内から発見された瓦や経塚から11世紀頃までには寺が建立されていたことは確認されており、九州最古の仏蹟である。また、その創建にかかわったのが藤原鎌足の子孫、藤原虎麿(虎丸・虎麻呂・登羅麻呂)といわれている。なお、虎麿は初代の大宰帥蘇我日向臣無邪(耶)志(だざいのそち・そがのひむかのおみ・むさし)と同一人物ではないかともいわれている。

0 件のコメント:

コメントを投稿